愛車を車検に出しました

車検にかかる費用はどれくらい?

大きなバイクに憧れを抱いているライダーは少なくありません。
スタミナやパワー、重量感、また様々な種類から選べるなど、大きなバイクにはそれ相応の魅力があるものです。

しかし注意しておきたいポイントとして、250cc以上の排気量のバイクは2年ごとの車検を受ける必要がありという面倒なルールがあります。
車検の費用がどれくらいかかるかによって、自分が大きなバイクを持つ準備ができているか検討することができるでしょう。

バイクの車検にかかる費用として、最低限必要なものが「法定費用」と言われるものです。
法定費用は大きく分けて三つあり、重量税、印紙代、自動車損害賠償責任保険いわゆる自賠責保険の三つです。

重量税・印紙代・自賠責保険

重量税は、初度登録から数えて13年未満で3800円、13年越えから18年未満の場合は4400円、それ以降は5000円となっています。
自賠責保険が、24ヶ月の場合は13640円、25ヶ月の場合は140010円です。
印紙代として、基準適合審査の印紙代が1300円、自動車検査手数料の印紙代が400円、用紙印紙代として50円がかかります。

例えば、初度登録の場合は重量税が最も安い3800円、自賠責保険が13600円、印紙代がトータルで1750円、つまり全て合わせて19190円となります。

ディーラー車検に依頼

バイクの車検を業者に頼む際は、バイクの車検そのものにかかる費用に加え、法定費用や代行手数料、法定整備基本料金、整備費用などがかかってきます。
法律費用は一律ですが、車検にかかってくる費用は業者によって異なるでしょう。

消耗品は交換せず最低限のものを利用することで、基本料金と代行手数料がそれぞれ1万円、トータルで4万円ほどで車検ができる業者もあります。
消耗品のタイヤやオイルチェーンなどを交換し、整備も含めて車検を業者に依頼することを一般的にディーラー車検といいます。

この消耗品の交換も含めたディーラー車検の相場は、タイヤを変えない場合で5万円から6万円程度です。
タイヤを変えるとなると、そのタイヤの種類によって値段が大幅に変動してしまうことも押さえておきましょう。

ユーザー車検とディーラー車検の違いとは?

ユーザー車検は、自分で陸運局にバイクをも直接持ち込んで手続きや検査を受けるという車検の方法です。
車検を法定費用だけで受けることができるのがメリットです。

普段からバイクのメンテナンスをしっかりとしている人は、2年に1度高い料金を払ってディーラー車検を選ぶ必要はないでしょう。
時間と手間がかかってもいいという方は、ユーザー車検にチャレンジしてみてください。

それが面倒、あまり時間がないという方は、2年に1度プロに点検メンテナンスをしてもらうのが安心です。