父の愛車を受け継いだ、ソフテイル FLSTC
今回は、メンバーのイチローの愛車、ソフテイル FLSTCを紹介します。
元々は父さんが乗っていたそうで、結局乗らなくなったからイチローが受け継いだのが、乗り始めたきっかけです。
え、ちょっと待って。
まがいなりにもこれハーレーシリーズだぞ!?
それをぽんっともらえるって、え、おまえの家めっちゃ金持ちじゃーん!
乗り始めた時の話をしたら、こんな感じで周囲が騒然としたもんで、今度から何か合ったときはイチローに頼むと言われて困惑しましたが、とりあえず紹介に戻ります。
ハーレーダビッドソンシリーズの中でも人気のソフテイルシリーズから販売されたのが、ソフテイル FLSTCです。
ソフテイル FLSTCは、これぞハーレーというスタイルをしっかりとキープしつつ、性能は高くを意識して作られた、ハーレーの歴史を見事に融合しているマシンとして知られています。
ソフテイル FLSTCは例年モデル通り、前後16㎝の特大スパークホイールに、ホワイトリボンタイヤはもちろん、ヘッドライトにフロントフォーク、サドルシートに至るまで、とにかくハーレーらしさがぎっちり!
他にもハーレーと言えばやっぱりレザーアイテムへのこだわりですけど、レザーで作られてるサドルバッグもバツグンにクールで、見た目が既にもう、ハーレーらしいです。
ただ、ソフテイル FLSTCは、ハーレーらしい足つきの不安定さも無く、身長小さめの人でも比較的大丈夫かも?
余程小柄だとさすがにやばそうですけど、足つきの安定性はハーレーの中でも1、2を争うとされています。
しかも車両重要341らしくて、めっちゃ軽いじゃん!
いや、他のバイクと比べたら決して軽くは無いんですけど、多分ハーレーシリーズに中だったら圧倒的に軽いと思います。
デラックスとかと乗り比べて見ると、多分その差がわかりやすいんだろうなあ。
あれはもうめっちゃでかいから、ホントにアメリカンサイズの奴じゃ無いと、なかなか乗りこなせないですけど。
空冷4ストロークの馬力やっぱやばい
やっぱり安定するのは、空冷4ストロークのエンジン、ツインカムならでは。
ハーレーと言えばやっぱこれですよね。
しかも、エンジンをかけるとわかる、あのハーレーらしいドッドッドがホントかっこよくて、ハーレーシリーズに乗るのマジで憧れます。
もちろんハーレーダビッドソンシリーズはやっぱり高級車なんで、今回みたいにそう簡単に手に入ることは無いなぁと断念断念。
いつかお金持ちになったときに、ちょっと考えて見たいなぁと思います。
それまでにもうちょっとがたいを大きくして、ハーレーみたいなでかいバイクももっと乗りこなせるようになりたいなぁと、改めて思った。