自分だけのオリジナルに乗れる、T100
他とは一緒になりたくない、やっぱり自分だけのオリジナルバイクに乗りたい。
自分、しんたろうはそう考えて、BonnevilleのT100を選びました。
元々Bonnevilleが好きで、何だか魅了されるスタイリング、アイコニックでオリジナル度の高いルックスが素敵だなぁと思って居た矢先に、ゲットできたのがT100。
たまたま中古でゲットできたんですけど、質のよい状態だったので、本当に今にして思えば、奇跡的出会いだったんだなぁと実感します。
T100は、専用シャシーとサスペンションによって、非常に快適で性能が高いライディングができるのはもちろん、やはり一番はそのルックス。
Bonnevilleオリジナルのデザイン性の高さが、T100にも存分に受け継がれていて、見ているだけでときめきました。
しかも見た目だけじゃ無い!
ABSに、トラクションコントロール、トルクアシストクラッチなんかの、高い技術力も組み込まれていて、1にも2にも、運転がしやすいのが魅力です。
クラシカルカラーなルックスも本当に魅力で、調べてみたところ、100種類以上もアクセサリーを搭載できる事もあり、ほんと、オリジナルバイクを作りたい自分にはピッタリでした。
アクセサリーには例えば、サイレンサーに、ステッチ入りのレザーシート、LEDインジゲーターにタンクバッジまで、挙げ出したらキリが無い!
残念ながら今のところ全然カスタムできてないんですけど、正規品アクセサリーでこれだけ色々出てるって、正直奇跡だと思う。
あー、クローム仕上げのクラッチ欲しい、タンクバッジも欲しい。
正規販売店であれば買えるみたいなんで、今度連絡してみます。
特に心引かれたアイコニックなバイク
T100を買ったのは、やっぱり最初は見た目です、見た目。
アイコニックで上品な、もういかにもって感じのバイクじゃ無いですか?
独自のシャープさが本当にクールで、何だか芸術品みたいだなぁと思ってしまったんですよね。
伝統を感じさせるような、計算されたラインを始め、全体的なバランス、カラーリングに至るまで、とにかく何から何まで自分好みの、洗練された雰囲気のバイクをゲットできました。
しかも、特別チューンされた高トルクエンジンホントかっこいい…。
むき出しだからこそバイクの印象を決めますけど、もう、文句なしに花丸のかっこよさです。
もちろんエンジンなんてかっこよさじゃ無くて性能って言うのは重々承知ですけど、当然性能もお墨付き。
900cc高トルク新型エンジンは、燃費性能もアップして、走りたいときには超パワフルな走りを約束してくれます。
普段高速走る事が多いので、このエンジンはホントに有り難い。
Bonnevilleの最高傑作と言っても、個人的には過言じゃ無いと思ってます。